-
体の健康
オクラのツナ和え
2020.10.16
こんにちは!管理栄養士の下村です。今日はとてもとても簡単なレシピを紹介させていただきます。ごはんのプラス1品にも、おつまみにも最適なのでぜひ。【材料】1~2人分・おくら 5本・ツナ缶 1缶(80g)・塩昆布 一握り・マヨネーズ 大さじ2【作り方】①オクラは塩を振って手でゴロゴロと転がし、お湯で1分ほどゆでて粗熱……
-
体の健康
秋の味覚「はらこ飯」
2020.10.10
はらこ飯のレシピこんにちは管理栄養士の下村です。皆さん、はらこ飯はご存じですか?宮城県の郷土料理で、鮭といくらを使ったご飯です。江戸時代からの長い歴史があり、宮城県ではスーパーではらこ飯セットが売られていたり、駅弁にもなっているそうです。皆さんの地域の郷土料理は何ですか?普段はあまり意識しませんが、自分の地域を人に紹介したり案内する際には知っておきたいですね!でははらこ飯の作り方です。ざっくりいう……
-
体の健康
蓮根シュウマイ
2020.10.04
こんにちは!管理栄養士の下村です。食事と運動は健康の両輪ですが、皆さん運動の方はどうですか?お忙しいかたもいらっしゃると思うので、がっつり運動とはいかなくても、生活の中にウォーキングや階段昇降を取り入れることができるといいですね!私は先週、岐阜県にある伊吹山登山に行ってきました。筋肉痛で朝起きるのも、椅子から立つのも大変です。運動不足が身に沁みましたので、ランニング再開せねばと思っております!シュ……
-
体の健康
フレンチトースト
2020.09.25
すっかりの秋っぽい気候になってきましたね!台風がちらほら来たり来なかったりで不安な一面もありますが、、秋はおいしいものがたくさん!おいしく健康な毎日を過ごしましょう!今日はフレンチトースト今日はフレンチトーストを紹介します。ちょっと贅沢なイメージもありますが、お手軽にとても簡単に作ることができます。私も家にあまりお菓子を置かないようにしているので、甘いものが食べたい!となったときはお昼ご飯にフレン……
-
体の健康
ささみの大葉巻き
2020.09.18
今回は、低脂質高たんぱくの代表ともいえる「ささみ」を使ったメニューになります。お酒は飲みたいけどヘルシーにいきたい、簡単なおつまみにもなります!ささみだけでなく鶏肉はヘルシーで安価でありとても使いやすい食材です。下の表が鶏肉100gの部位別の栄養成分表になり、鶏肉の中でもカロリーの高めな鶏もも肉と比べるとこんな感じです。カロリーを見ると、皮がなければもも肉もささみと大きく変わりません。ですが、たん……
-
心の健康
知らないと怖い睡眠のお話
2020.09.14
馬鹿にできない睡眠習慣・睡眠を「疲れをとるだけの時間」と思っていませんか?睡眠不足は、思ってるより多くの弊害を引き起こします。今回は、睡眠と仕事の関係についてお話をしていきます。睡眠不足による仕事への影響・睡眠学の権威ある医学誌Sleep Medicine Reviewsに、以下の報告がなされた。睡眠不足によって①マルチタスク能力低下 ②注意力低下 ③リーダーシップ低下(威圧的になる)④道徳心低下……
-
体の健康
鯖缶カレー
2020.09.11
鯖缶カレー こんにちは。管理栄養士の下村有佳里です。台風の被害等大丈夫でしょうか?私の住んでいる地域は、警報はでたものの特に大きな被害はなかったです。 さて本日は「鯖缶カレー」をご紹介させていただきます。前回も、夏の暑い中でも食べられるメニューをご紹介させていただきましたが、今回も!前回のまぜうどんよりさらに簡単です。 普段のカレーに、肉の代わりに鯖を入れるだけです。……
-
体の健康
医師も恐れる、アルコールによる肝障害について
2020.09.08
肝臓について•肝臓は「沈黙の臓器」「肝腎かなめ」という言葉通り、肝臓は重要な臓器ですが、取り返しのつかない程悪くなるまで、採血にも症状にも異常が現れないことが知られています。健康診断で肝障害が出るころには、もう相当悪いということです。•肝臓へのダメージは ①アルコール(アルコール性肝障害) ②脂肪過多食(脂肪肝) ③肝炎ウイルス(B型肝炎、C型肝炎)が主な原因です。アルコールについて血管リスク、……
-
体の健康
ピリ辛まぜうどん
2020.08.29
夏バテにピリ辛混ぜうどんはいかがですか? 8月も末になり、夏の暑さもピークは過ぎましたかね!皆さん元気にお過ごしですか? 暑くて食欲がでない…さっぱりしたものが食べたいといった声をよく聞きます。本日は「ピリ辛まぜうどん」をご紹介させていただきます。 辛いものは胃腸を刺激し、食欲を回復させてくれます。 うどんだけだとたんぱく質類や野菜が不足しがちですが、このよ……
-
体の健康
健康維持に運動は必要なのか?
2020.08.23
健康に運動って、必要?①エネルギー消費消費エネルギー<摂取エネルギー(≒カロリー)が続くと、肥満になってしまいます。一度増えた脂肪細胞は、縮小することはあっても再度減ることはありません。継続的な体重管理が必要!②筋力維持高齢者になった際、歩行能力と健康年齢はほぼ比例します。筋力が弱いと、寝たきりになるリスクも。また心肺機能の改善にも寄与します。冷え性なども血流の問題が大きいとされており、これも改善……