-
体の健康
いまさら聞けない「生理」とは?生理の基本を詳しく解説!
2022.06.07
女性には月に1-2度、ホルモンサイクルで起こる”生理”と呼ばれるイベントがあります。毎月のものだから慣れているという女性もいれば、PMSや生理痛が重く、憂鬱になるという女性もいるでしょう。敏感な男性ではパートナーや同僚の様子がいつもと違う様子に気づくこともあるかもしれません。今回は男性にも女性にもわかりやすく生理の基本を解説していきたいと思います。 「生理」とは?どんな状態のことをいう? ……
-
体の健康, 心の健康
【食べる瞑想】ダイエットに最適!食べすぎを防ぐマインドフルネスイーティング
2022.04.25
今日は、食べすぎ対策としても効果のあるマインドフルネスイーティングのお話しです。 みなさんはお腹がいっぱいなのにまだもうちょっと何か食べたい、口がさみしい、なんて感じることはありませんか? そこでぜひ試して頂きたいのが、マインドフルネスイーティングです。 マインドフルネスイーティングと得られる効果 マインドフルネスとは マインドフルネスとは簡単に言うと、「今……
-
体の健康
幸せは腸で決まる?!幸せホルモン「セロトニン」と腸の関係について
2022.04.01
セロトニンは9割腸で作られる!?セロトニンと腸の関係について そもそも、セロトニンってなに? 厚生労働省のホームページではこのように記載されています。 必須アミノ酸トリプトファンから生合成される脳内の神経伝達物質のひとつです。視床下部や大脳基底核・延髄の縫線核などに高濃度に分布しています。 他の神経伝達物質であるドパミン(喜び、快楽など)やノルアドレナリン(恐怖、驚きなど……
-
体の健康
かかとのひび割れにはビタミンA
2022.01.10
こんにちは。寒さが身に染みる季節ですね。冬になるとかかとがガサガサになって、ヒビワレる人も多いのではないでしょうか。 私も毎年かかとのヒビワレに悩まされています。保湿が大切なのは知っているけれど、手と違ってなかなかこまめにクリームを塗れるところではありません。 お風呂上りにクリームを塗ってもそのあと床を踏みたくない。ベタベタするから靴下もはきたくない。ふとんにクリームが付くのも嫌だな……
-
体の健康, 心の健康
未病とは?健康寿命を伸ばす考え方と対策
2021.12.17
未病とは 未病という言葉は2000年以上前の中国の書物『黄帝内経素問』(こうていだいけいそもん)の中に見られており、予防の重要性が既に認識されていたことがわかります。 「未病」とは、発病には至らないものの軽い症状がある状態です。自覚はあるのに検査では異常が現れない状態、もしくは自覚症状はないのに検査では異常がみられる状態のことを表します。 日本では西洋医学がベースとなっており病……
-
体の健康
【貧血】鉄鍋から鉄分摂取。
2021.12.10
こんにちは、ウェルビーイングナースのゆかです。 さて、前回の栄養ブログでは、鉄分不足による貧血のお話しをしました。そして鉄分不足を補うために、鉄分の多い食べ物の摂取をおすすめしました。 特にレバーは鉄分を多く含んでいる食材ですが、実は苦手という方も多いのではないでしょうか。かく言う私もその一人です。またレバーは嫌いじゃないけど、手間がかかるから中々食卓には取り入れにくいという方もいる……
-
体の健康
【貧血】息切れや疲れの原因は鉄不足かも。
2021.11.26
こんにちは、ウェルビーイングナースのゆかです。 今日は動悸・息切れや疲れやすさ、に関わる貧血のお話しです。貧血というと生理があるため女性のイメージですが、もちろん男性にもかかわるお話です。最近けだるさやちょっとした運動で息切れする方はぜひ貧血について学んでみましょう。 貧血とは そもそも貧血とはどのような状態をいうのでしょうか? 貧血の定義 貧血とは「血液中……
-
体の健康
【腸活】食物繊維で美しい腸へ。
2021.11.12
こんにちは、ゆかです。今日は再び腸活のお話しです。腸活といえばやはり腸内細菌。いい腸内細菌を育てて健康に役立てよう。 腸内細菌とは? 腸内細菌はその働きから大きく分けて、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類に分類されます。数でいうと、日和見菌・善玉菌・悪玉菌の順に多くなっています。重量にすると3つの菌すべて合わせて1㎏にもなるそうです。肉眼では見えない大きさの菌が1kgもいるなんてちょっ……
-
体の健康, 心の健康
健康に影響大⁉︎自己効力感(セルフ・エフィカシー)の高め方と自己肯定感との違いとは
2021.11.05
自己効力感が高いと得られる効果 自己効力感とは 自己効力感とは簡単にいうと、自分に対する期待や自信のことを言います。 「自己効力感(self-efficacy・セルフ・エフィカシー)」 とは、カナダ人心理学者アルバート・バンデューラが提唱した概念です。 自分には能力がある、自分なら達成できると思える人は自己効力感が高く、自分には能力がない、どうせできないと思っている人は自……
-
体の健康
ニキビや肌荒れはビタミンB2不足が原因かも。
2021.10.28
こんにちは。ウェルビーイングナースのゆかです。 太っちゃうときってニキビや吹き出物もできやすい。そんなことありませんか? ニキビにはいろいろな原因がありますが、実はビタミンB2が不足してできることもあるんです。 またビタミンB2が不足することでニキビだけでなく脂漏性皮膚炎や加齢臭の原因となることもあります。 そしてダイエット(減量)にもビタミンB2は関わってきますので、ニ……