予約したいコースを選択して担当看護師をお選びください。ご都合の良い日時を選択していただき予約完了です。会員登録がお済みでない方はアカウントの作成から行ってください。当日は予約30分前に登録メールアドレスにメールが届きますので、そちらからアクセスしてください。トラブル発生時やわからない時は直接メールにてお問い合わせください。
ウェルビーイングナースは
自分らしく生きる
あなたのWell-beingを
応援します。
Well-being Space
自分らしく在れる、あなたの居場所に。ウェルビーイングサロンではヨガや座談会などオンラインで参加できるコンテンツをたくさんご用意。掲示板やライブ配信では匿名でテキストのみの参加が可能なので顔出しはしたくないという方も安心です。Well-beingという共通のテーマがあるからこそ、信頼できる仲間ができる。さらにウェルビーング空間をテスト運用中。身近なコミュニティーを提供しています。
Well-being Support
より良い明日を迎えるために心のメンテナンスを。悩みは健康のこと、仕事のこと、恋愛のことなど何でも相談してください。守秘義務を徹底しておりますので、普段なかなか人に言えないことも安心してお話していただけます。「ただ聞いて欲しい」という要望から、自分を変えたいという方への個別セッションまで幅広く対応しています。
Well-being Item
自分の体の特徴と生活習慣を正しく知ろう。最新の遺伝子診断や未病診断を使って問題の原因を見つけ、あなたにピッタリの改善方法を提案します。ご希望の方にはカウンセリングで具体的な食事内容を生活やお好みに合わせて考えさせて頂きます。自分だけの無理のない健康習慣を手に入れましょう。
【予定】月水金22:00~22:30
声で繋がる仮想空間。匿名アバターだから簡単に安心して会話できます。イベントや無料相談を定期開催。2026年までに25%が参加するメタバースでWell-being体験しよう!
980円(税込)/月
オンラインでの座談会やヨガなどのリアルタイム交流や、ウェルビーイングナースのメンバーによるブログも掲載しています。安心してみんなと繋がることができるあなたの居場所に。
次回予定調整中
毎月1回ウェルビーイングサロン会員様とウェルビーイングナースのみんなでオンラインでお話します。ウェルビーイング(well-being)を目指すメンバーともっと深く交流したいという方に!
8,580円(税込)
尿検査でわかる腸内環境。善玉菌、悪玉菌などを解析するのではなく腐敗物質の量を解析。自分の腸内環境を悪くする腐敗物質が明確になるので食事の改善を最適化できます。
31,900円(税込)
腸内の細菌は種類も量も人によって異なり美容や健康に大きく影響しています。自分の腸内環境を知って食生活や生活習慣の改善を行なえば、目に見えて腸の状態がわかり腸活がスムーズに。
22000円(税込)
自分に合わないお肌ケア アンチエイジングはもうやめよう。シミ、シワ、くすみ、ハリ、日焼けなどにお悩みの方に最適!色々試しても無理だった理由が解明!自分だけのスキンケア方法が明らかに。
ゆっくり考える時間がない
忙しい毎日の中で自分を労る時間を取れていない方は多いです。体調の変化があってからでは生活に影響が出てしまいます。体だけでなく心のメンテナンスも早い段階から。ウェルビーイングナースと一緒にあなたの整った生活を作ってみませんか。
看護師との相性が悪いかも
プライベートな話をするからこそ話す相手は自分で選びたい。オンラインサロンやSNSなどで各メンバーが情報発信しているので、ご自身の悩みや相性に合わせて看護師を選んで頂くことが出来ます。実際に医療現場でたくさんの経験を積んできた看護師ばかりです。安心してご相談ください。
滋賀県 T.Y様 男性 普段は気にしていなかったことがやたらと気になるようになって。 その原因が眠れないことへの悩みでした。 ただ眠れない。ただの寝付きの悪い期間が続いていると思っていました。しかし、徐々にイライラも増え…続きを読む
富山県 K.S様 男性 現在の仕事において、お客様とのベストなコミュニケーション方法がわからない。 いつも私は話を聴いてお客様に質問をしたりして丁寧に関わることを仕事では心がけていて上手くいっていることもあれば先輩から指…続きを読む
広島県 A.T様 女性 人と話している時に声のトーンや話し方・顔の表情・仕草一つで「あれ?怒らせた?」とか「嫌われちゃった?」等思うことが多く敏感で繊細でした。 話す度に何でそんなこと思わないといけないんだろう。 もっと…続きを読む
東京都 H.I様 男性 お酒は楽しいものです。しかし、不眠、カロリー過多、血圧の急激な変化など健康にとって有害な要素が多く、欧米では社会問題になっています。一番やっかいなのは習慣性の高さ。それはどこから来るのでしょうか。…続きを読む
「予約する」をクリック。会員の方は先にログインしてください。ナースを選ぶとカレンダーが表示されます。
予約日時を選択し、お支払い画面になります。初めての方は会員登録をしてください。
簡単な問診票の記入をお願いします。
予約時間になりましたら担当看護師の画面からカウンセリングが始まります。
予約したいコースを選択して担当看護師をお選びください。ご都合の良い日時を選択していただき予約完了です。会員登録がお済みでない方はアカウントの作成から行ってください。当日は予約30分前に登録メールアドレスにメールが届きますので、そちらからアクセスしてください。トラブル発生時やわからない時は直接メールにてお問い合わせください。
簡単にいうと心のメンテナンスをするというイメージです。日々生活をしていると小さな不安やストレスはつきものです。知らないうちに疲れが溜まっていたり、悩み事を抱えていたりなど、自分の心の声を聞くのを忘れてしまうことがあります。カウンセリングを行うことで頭の中にある感情や思考を整理でき、すっきりした気分で気持ちを切り替えることができます。やりたいことや目標がある場合はネガティブな感情や思考を整理することで目標が改めて明確になり、自信を持って行動することができます。
心と体はつながっています。病気ではないけどなんとなくやる気が出ない、体がだるい、眠れない、などの不調がある状態を「未病」といい、ウェルビーイングナースでは病気になる前の未病の段階から一人一人の生活に合わせたサポートを行っています。密接な関係にある心と体、両側面からサポートし皆様の健康を支えたいと思っています。
もちろんです!心が疲れる前にストレスを緩和することが大切です。気軽にお話いただけると嬉しいです。守秘義務を徹底しているので人には言いにくいことも安心してお話して頂けます。
はい。人それぞれ相性はあるものです。もし合わないと感じた場合は次回から別の看護師の枠でご予約頂くか、運営の方へご相談ください。ご相談内容にあった看護師をご紹介させて頂きます。ウェルビーイングナースではSNSで動画やブログなどを発信しております。「この看護師となら話しやすそう」と思っていただけるようそれぞれの思いなども発信しておりますのでよろしければご参考にされてください。
担当看護師が一回きりではなく、一定期間継続してサポートいたします。一回きりの相談もストレスケアには有効ですが「禁煙したい」「お酒のみすぎをやめたい」「自分らしくいられるようになりたい」など一人一人の課題や問題を解決し、生活を変えるためにはある程度の期間を必要とします。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
医療とはなんのためにあるのでしょうか。 私たちはただ病気にならないために生きているのではありません。健康な状態を長く保つことによって自分にとってより良い人生、満たされた人生を送るために生きているのです。 医療はwell-…続きを読む
日本にはカウンセリングの文化があまり浸透していません。「カウンセリング」というもの自体に抵抗がある方もいらっしゃいますが海外ではカウンセラーに身近な相談相手として話を聞いてもらうのはごく一般的な行為です。心のケアを怠ると…続きを読む
心のケアを習慣にすることで生活が変わったという方はたくさんいます。 ・物事を見る視野が広くなった。・余裕ができて人間関係がうまくいくようになった。・健康を意識した、現状に満足する生活を送ることができるようになった。・自分…続きを読む
ウェルビーイングナースで活動しているメンバーは看護師として基本的な解剖学、生理学、心理学など心身の健康に必要な知識を学んでいるだけでなくプラスアルファの専門性や資格を持ち、学んでいる看護師ばかりが働いています。さらにカウ…続きを読む
海外在住看護師!現場を離れたからこそ感じること オンライン看護師として活動しているほりかわです。以前は東京や沖縄の病院で主に外科病棟で働いていました。現在はカリブ海にある島に住んでいます。海外生活は6年目です。趣味はサル…続きを読む
たくさんの人にWellbeingを!チャンネル登録10万人の看護師YouTuber お酒とスポーツが大好きな現役YouTuberのさおりPです。よく「P」ってなに?って聞かれるのですが、これは「プロフューサー」の「P」。…続きを読む
一般企業から看護の世界へ。だからこそ伝えたい思いがある こんにちは。ウェルビーイングナースゆかです。カウンセリングを受けるとき、話を聴いてくれる相手がどんな人かって気になりますよね。「相手の話しを聴きたいならまず自分から…続きを読む
様々な現場で話を聞く仕事に関わり続けた 看護学校卒業後大学病院の精神科で勤務した後、老人ホームやデイサービスでお年寄りメインの職場で働きました。それから学校の検診の補助をしたり、今では精神科の訪問看護や糖尿内科クリニック…続きを読む
病棟でリーダーをしている現役看護師 現役看護師のまぁちんです。役職はついていませんがリーダーのようなことをしています。責任感が強いと周りからは言われます。真面目だけど遊ぶ時は遊ぶ。休む時は休む。メリハリを心がけています。…続きを読む
対人関係でのストレス、対人不安とは? 対人関係でストレスを感じたり、苦手意識を感じたりすることが日々の生活で少なからずあるかと思います。人と接するときに不安を感じると答えた人は15歳で50%、18歳以上で30%との結果が…続きを読む
食事に気を遣うようになって最も探すのに苦労するのは、健康的なおやつだった。 なんとか食事事態は無農薬や有機栽培、無添加の素材を見つけることができても、健康的なおやつを探すのは意外と難しい。健康的な素材を買って自分で作るの…続きを読む
最近ネットフリックスでLove is Blindというリアリティーショーの放送が始まりました。 どのような番組かというと、お互い容姿をみることができない環境で、会話のみで結婚相手を見つけるという今流行りのリアリティーショ…続きを読む
何をもって出来ると言えるか 最近SNSで「100日後にリフティングが上手くなるナースさおりP」というテーマで毎日投稿しています。 投稿を見てコメントやメッセージをたくさんいただくのですが、そこには 「元々出来るんでしょ?…続きを読む
やる気も自信もゼロの状態からやり続けることができた理由 私は小学3年生のころからサッカーを習っていました。その頃からゆるーく続けてきたのでサッカー歴20年近くになります。 この頃は女子サッカーが今ほど普及しておらず、男の…続きを読む
最近メタバースという言葉を聞くことが増えましたね。メタバースという言葉はもともと、「スノウ・クラッシュ」という小説のなかで出てきた言葉ですが、最近はメタバースがリアルな生活のなかにも結構溶け込んできたなあと感じます。 さ…続きを読む
タイトルについて述べる前に、まず「意思決定」という言葉の定義について確認しておきたい。 「意思決定」とは「問題解決に当たって,実行可能な行為の中から最適と思われるものを選択すること。」である。 ただ医療現場で「意思決定支…続きを読む
堀江貴文さんの講演会 皆さんこんにちは、さおりPです! 実は私、先日千葉県でホリエモンこと堀江貴文さんの講演会で司会進行を行なって参りました! 今回の講演会のテーマは女性の生理。フェムテック(女性特有の悩みをテクノロジー…続きを読む
ちょっと昔話をしたいと思います。私が中学生のころの話しです。 中学生に上がったすぐのころ、私はクラスの男子たちに陰でジョンレノンと言われていました。どうしてかというと、私の髪はすごいくせ毛でボサボサ、目も悪いので丸い分厚…続きを読む
死後の世界があるかはわからない。 だけど死に際に親しい誰か(既に亡くなっている人)に呼ばれるという話は時々聞くことがあります。 最初にその話を聞いたのは小学生の時。地域の伝統産業を学ぶ授業で、西陣織の職人さんから聞いたお…続きを読む
打田 沙織 Chief Exective Officer。経営方針や事業計画などの長期的な経営戦略の策定に関わり、最終的な意思決定権を有し責任を持つ。 看護師の理想と現実 私が看護師を目指したきっかけは、医療ドラマと友人…続きを読む
由井 辰美 Chief Operating Officer。実際に業務を遂行する最高責任者。実質的に事業活動のリーダー。 自然が好きな登る投資家 小さいときから山が好き。ボーイスカウトに入団し登山を始めたのが小学生のとき…続きを読む
販売業者 | 株式会社rasiku |
---|---|
代表責任者 | 打田 沙織 |
所在地 | 〒604-8187 京都府京都市中京区笹屋町436-4 |
メールアドレス | info@rasiku.me |
URL | https://rasiku.me/ |
代金以外の料金 | 消費税 |
引き渡し時期 | 即日〜30日以内 |
お支払方法 | クレジットカード、銀行振込 |
返品交換について | 誠に勝手ながらお客様のご都合による返品はお受けしておりません。 |
SOCIAL発信情報
stand.fm 毎日22:00!音声ライブ
facebook カウンセリングで想うこと
心と体のオンラインコミュニティー
Youtube 毎週水曜!お悩みライブ
Instagramナースの日常を投稿中
公式LINE ナースの相談室!受付中