-
お客様の声
少し眠れないだけ。実は深く小さく影響が。
2021.08.07
滋賀県 T.Y様 男性 普段は気にしていなかったことがやたらと気になるようになって。 その原因が眠れないことへの悩みでした。 ただ眠れない。ただの寝付きの悪い期間が続いていると思っていました。しかし、徐々にイライラも増え、大きな声で怒ることが増えてきました。些細なことだけど徐々に疲れていくのを感じていました。悩みがない。そんな相談する場所なんてどこにもありません。 個別相談の時……
-
お客様の声
お客様とのコミュニケーションに悩む日々
2021.08.05
富山県 K.S様 男性 現在の仕事において、お客様とのベストなコミュニケーション方法がわからない。 いつも私は話を聴いてお客様に質問をしたりして丁寧に関わることを仕事では心がけていて上手くいっていることもあれば先輩から指摘されることもあり、それによって何が正しいのかわからなくなってしまいました。 ご指導は本当にありがたいのですが、お客様にとって良いコミュニケーションは何なのか……
-
お客様の声
他人を気にし過ぎてツラかった
2021.08.05
広島県 A.T様 女性 人と話している時に声のトーンや話し方・顔の表情・仕草一つで「あれ?怒らせた?」とか「嫌われちゃった?」等思うことが多く敏感で繊細でした。 話す度に何でそんなこと思わないといけないんだろう。 もっと過ごす時間を大事にしたくて・楽しみたいだけなのに。。 それが辛くて。もう既に相手は良い人で心開いても大丈夫。信じても良いと頭ではわかっているけれど、自分……
-
お客様の声
ついお酒を飲み過ぎてしまう本当の理由
2021.08.05
東京都 H.I様 男性 お酒は楽しいものです。しかし、不眠、カロリー過多、血圧の急激な変化など健康にとって有害な要素が多く、欧米では社会問題になっています。一番やっかいなのは習慣性の高さ。それはどこから来るのでしょうか。 お酒を飲みすぎてしまう 業務スケジュール・ダイエットの進捗に影響する 自己嫌悪に陥る といった悪循環について相談しました。 お酒……