-
バナー, ビジョン
ウェルビーイングナースが目指すもの
2021.08.20
医療とはなんのためにあるのでしょうか。 私たちはただ病気にならないために生きているのではありません。健康な状態を長く保つことによって自分にとってより良い人生、満たされた人生を送るために生きているのです。 医療はwell-beingな生き方を支えるための一つのツールなのです。 well-beingとは「精神的にも身体的にも社会的にも満たされた状態」のことを言います。 ウェル……
-
ビジョン
カウンセリングへの抵抗感
2021.08.20
日本にはカウンセリングの文化があまり浸透していません。「カウンセリング」というもの自体に抵抗がある方もいらっしゃいますが海外ではカウンセラーに身近な相談相手として話を聞いてもらうのはごく一般的な行為です。心のケアを怠ると以下のような問題が発生します。 ⒈不安、悩みがあるとそこに思考する時間や脳の容量を取られ、本来の能力を発揮できない。⒉鬱病など精神面の疾患だけでなく、ストレスの影響で脳血管……
-
ビジョン
心のケアをすると生活が変わる
2021.08.20
心のケアを習慣にすることで生活が変わったという方はたくさんいます。 ・物事を見る視野が広くなった。・余裕ができて人間関係がうまくいくようになった。・健康を意識した、現状に満足する生活を送ることができるようになった。・自分自身を認め、人と比べることなく好きなことを大切にする生き方ができた。 などメンタルヘルスへの関心を持ち、ケアすることで自分自身考え方や価値観が変わり、行動だけでなく取……
-
ビジョン
ウェルビーイングナースはケアのエキスパート
2021.08.20
ウェルビーイングナースで活動しているメンバーは看護師として基本的な解剖学、生理学、心理学など心身の健康に必要な知識を学んでいるだけでなくプラスアルファの専門性や資格を持ち、学んでいる看護師ばかりが働いています。さらにカウンセリングやコーチングの勉強会やミーティングを定期的に行い、より良いサービスができるようスタッフ同士でもトレーニングを行って日々技術を磨いています。 ……