• rasiku_logo
  • 会員登録
  • ログイン
    • カウンセリングナースについて
    • お知らせ
    • 目指すもの
    • 3つの窓口
    • 3つのメリット
    • お客様の声
    • カウンセリングまでの流れ
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • サービス
    • 相談
    • 検査
    • サロン
    • ブログ
    • 体の健康
    • 心の健康
    • ナースのつぶやき
    • お知らせ
    • ナース紹介
    • トップページ
  • >

  • ナースのつぶやき, 心の健康

    人間関係のストレスや苦手意識。克服するために必要なこと

    2022.05.16

    対人関係でのストレス、対人不安とは? 対人関係でストレスを感じたり、苦手意識を感じたりすることが日々の生活で少なからずあるかと思います。人と接するときに不安を感じると答えた人は15歳で50%、18歳以上で30%との結果があります。しかし、実際にはこれ以上多くの人が感じているように思えます。 人との関係について不安を感じることを「対人不安」と呼び、近年研究が多くされている分野です。今回……

  • 体の健康, 心の健康

    【食べる瞑想】ダイエットに最適!食べすぎを防ぐマインドフルネスイーティング

    2022.04.25

    今日は、食べすぎ対策としても効果のあるマインドフルネスイーティングのお話しです。 みなさんはお腹がいっぱいなのにまだもうちょっと何か食べたい、口がさみしい、なんて感じることはありませんか? そこでぜひ試して頂きたいのが、マインドフルネスイーティングです。 マインドフルネスイーティングと得られる効果 マインドフルネスとは マインドフルネスとは簡単に言うと、「今……

  • 心の健康

    【専門家おすすめ】誰でも簡単にできるストレス解消法!実は呼吸が重要だった!

    2022.04.21

    重要なのに知られていない!?ストレスと呼吸は関係している 不安、緊張、ストレスを感じた時、無意識に呼吸が浅くなったり速くなったり、反対にリラックスすると深くゆっくりとした呼吸になるのを感じたことがあると思います。 不安、緊張、ストレスを感じて呼吸が浅くなる状態が続くと、呼吸筋が強張り、呼吸の効率が悪くなります。呼吸筋が強張ると呼吸が浅く、速くなり、さらにそれが不安、緊張、ストレスを増……

  • 心の健康

    今注目のマインドフルネスとは?効果や瞑想のやり方をわかりやすく解説

    2022.04.14

    マインドフルネスの意味や効果 今注目されているマインドフルネス。ビジネスの現場や医療にも取り入れられており、生活の根幹ともいえる概念で世界中で大きな注目を集めています。 まずはマインドフルネスの考え方や得られる効果についてご紹介します。 マインドフルネスとは マインドフルネスとは、「今、この瞬間」に対し気付き目覚めている力を指します。 古来の仏教修行の一つであるマイ……

  • 体の健康, 心の健康

    未病とは?健康寿命を伸ばす考え方と対策

    2021.12.17

    未病とは 未病という言葉は2000年以上前の中国の書物『黄帝内経素問』(こうていだいけいそもん)の中に見られており、予防の重要性が既に認識されていたことがわかります。 「未病」とは、発病には至らないものの軽い症状がある状態です。自覚はあるのに検査では異常が現れない状態、もしくは自覚症状はないのに検査では異常がみられる状態のことを表します。 日本では西洋医学がベースとなっており病……

  • 体の健康, 心の健康

    健康に影響大⁉︎自己効力感(セルフ・エフィカシー)の高め方と自己肯定感との違いとは

    2021.11.05

    自己効力感が高いと得られる効果 自己効力感とは 自己効力感とは簡単にいうと、自分に対する期待や自信のことを言います。 「自己効力感(self-efficacy・セルフ・エフィカシー)」 とは、カナダ人心理学者アルバート・バンデューラが提唱した概念です。 自分には能力がある、自分なら達成できると思える人は自己効力感が高く、自分には能力がない、どうせできないと思っている人は自……

  • 心の健康

    脳の仕組みを理解して感情コントロール!自分でできるストレス対処法

    2021.10.20

    ちょっとしたことでイライラしたり、逆に不安や寂しさで落ち込んでしまったり、なんてことはありませんか? このようなちょっとしたストレスでも正しく対処しないと、積み重ねで知らないうちに大きな負担になっていたり、うつ病などのメンタルヘルスに大きな影響を及ぼします。 今回は心を健康に保つ上でとても大切な脳のお話をしたいと思います! まずは自分の脳について知る 大脳辺縁系 ……

  • ナースのつぶやき, 心の健康

    コーチングとは?意味や基本的なスキルを解説

    2021.10.04

    コーチングとは スポーツや仕事、健康、人間関係などの問題解決や目標達成をサポートする際、有効であると言われているのがコーチング技術。聞いたことはあるけど、実際どういった技術なのか知らない方も多いのではないでしょうか。今回はカウンセリングナースのサービスの特徴であるコーチング技術について詳しく説明していきたいと思います! コーチングの語源とは コーチングの語源はcoach……

  • バナー, 体の健康, 心の健康

    【保存版】Well-being(ウェルビーイング)とは?なぜ注目されているのか。

    2021.09.24

    ウェルビーイングの意味と使い方 Well-being(ウェルビーイング)って聞いた事はあるけど何かモヤッとしてる。どうせ意識高いこだわりがある人だけが言ってること。なんて会話をよく聞くようになりました。本当は身近で簡単でみんなに感じて知って欲しいとても良い考え方なんです。今回は看護師の視点でウェルビーイングを紐解いてみます。 Well-being(ウェルビーイング)とは Wel……

  • ナースのつぶやき, 心の健康

    失敗した!過去の出来事を後悔する理由と気持ちを切り替える方法

    2021.09.24

    こんにちは!さおりPです。 今日は誰でも一度はあるのではないでしょうか。「やってしまった…」と言う後悔についてお話します。 人との関わりや仕事のときなど「なんであんなこと言っちゃったんだろう」「やらなければよかった」など後悔することってありませんか? そのせいで人と会うのが辛くなったり、不安になったり、悩んだり… 今回はそういう時、どうしたらいいか対処法をお伝えしていきま……

カテゴリー

  • お知らせ (46)
    • LCコミュニティ (29)
  • トップページ (44)
    • アイキャッチ (1)
    • アイテム (6)
    • お客様の声 (4)
    • サロン (7)
    • チーム (2)
    • バナー (5)
    • ビジョン (4)
    • プラン (2)
    • よくある質問 (6)
    • 共感 (3)
    • 流れ (4)
    • 特徴 (3)
    • 申込み (1)
  • ナースのつぶやき (15)
  • ナース紹介 (5)
  • 体の健康 (29)
  • 心の健康 (14)

最近の投稿

  • 人間関係のストレスや苦手意識。克服するために必要なこと 2022年5月16日
  • 【無料】お悩み相談!匿名で相談可能【5月16日22時】 2022年5月15日
  • 【5月15日】オンラインヨガ教室開催のお知らせ 2022年5月10日
  • 【無料】お悩み相談ライブ配信!匿名で相談可能【5月9日22時】 2022年5月7日
  • 【5月6日】オンラインヨガ教室開催のお知らせ 2022年5月3日

最近のコメント

  • ウェルビーイングサロン登録 に 【無料】お悩み相談!匿名で相談可能【5月16日22時】 | rasiku.me わたしらしく。あなたらしく。 より
  • ウェルビーイングサロン登録 に 【無料】お悩み相談ライブ配信!匿名で相談可能【5月9日22時】 | rasiku.me | 自分らしく生きる より
  • ウェルビーイングサロン登録 に 【無料】お悩み相談ライブ配信!匿名で相談可能【5月2日22時】 | rasiku.me | 自分らしく生きる より
  • ほりかわ に 【専門家おすすめ】誰でも簡単にできるストレス解消法!実は呼吸が重要だった! | rasiku.me | 自分らしく生きる より
  • ウェルビーイングサロン登録 に 【無料】お悩み相談ライブ配信!匿名で相談可能【4月25日22時】 | rasiku.me | 自分らしく生きる より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • サロン
  • 遺伝子検査
  • 相談する
© 2022 LCCNS All rights reserved.