気軽に交流できる オンライン座談会

2023.03.14

体験一覧

オンライン

ファシリテーターをする看護師によって座談会の内容がそれぞれ違います。みんなの日々の経験を共有したり、お題に沿って話したりなど楽しい時間を過ごしましょう。

座談会に参加する

実は健康に最も影響が大きい”孤独感”

生活習慣病や脳血管疾患など、タバコやお酒の悪影響について様々な情報がある中、実は健康に最も影響が大きいのは孤独感だと言われています。

人は社会性のある生き物であり、自分以外の人々と関わりを持つことで今まで進化してきました。寂しい、孤独といった感情は人が進化する上で必要な感情であると言える一方、その感情が人の健康面に悪影響があることがわかっています。

生活習慣病や脳血管疾患のリスク、さらにうつ病などメンタルヘルスへの影響。そして死亡率にまで影響すると言われています。

人間関係は適度にある方がいい

アドラー心理学では人の悩みの9割が人間関係が原因であると言われており、人と関わると面倒なことがあるかもしれません。

トラブルになってストレスを感じたり辛い思いをしたくないから、という理由で人との距離を作ってしまう方もいるのではないでしょうか。

しかし、適度な人とのつながりは私たちが健康に、幸福に生きていく上でとって必要なのです。

同じ志を持つ仲間ができる

rasikuルームに集まるメンバーは自分だけでなく「みんなのウェルビーイング」をテーマに集まっています。多様性を認め合い、社会全体のウェルビーイングを達成できるよう活動しています。

メンバーの相談に乗ったり、楽しい出来事を共有したり、ウェルビーイングを広める活動をしたりなど人それぞれの形で行動することを大切にしています。

ぜひ一度座談会へご参加ください。

座談会を体験する

座談会内容

rasikuのスタッフがファシリテーターとなり、オンラインで交流するイベントです。テーマを決めて話すときやみんなで雑談をする時もあり、rasikuのイベント体験を通じて出会った仲間とオンライン上で交流することができます。

もちろん今までイベントに参加したことがない方も大歓迎です!

日程

隔週金曜日22時〜23時
(月により変更する場合がございますのでスケジュールカレンダーをご確認ください。)

参加費用

500円/回または月額会員980円/月
(会員になれば何回でもご参加いただけます。)

座談会に参加する

RECOMMENDこちらの記事も人気!

PAGE TOP