rasikuサポート 【企業の方へ】
2021.09.24
バナー, リトリートイベント

1社50,000円/月〜
企業向けウェルビーイング経営をオンラインでサポート。メンタルヘルスから生活習慣病予防まで。毎月のレポートで社員のウェルビーイングを見える化。個別サポートも対応します。
こんなお悩みはありませんか?
✔︎社員間のトラブルが多い
✔︎社員のモチベーションを上げたい
✔︎企業のイメージを向上させたい
✔︎メンタル不調での休職者がいる
✔︎離職率が高い
✔︎福利厚生で何をしていいか分からない
rasikuだからできる4つのサービス
ウェルビーイングを測定する「マインドチェック」

毎月社員の皆様に、ウェルビーイングを評価する9つの項目を0〜10の11段階で回答していただきます。「個人の評価」「職場の人間関係」「業務内容や環境」の三つのカテゴリーに分けて数値化でき、時系列や部署ごとの評価が可能です。
ウェルビーイングを構成する要素を網羅し、普段の仕事に落とし込みやすい項目にしております。毎月の結果はレポートにしてお渡しします。
メンタル不調での休職者、離職者を0に!

メンタルヘルスの知識やカウンセリング経験のある看護師が個別相談に対応いたします。たくさんの患者様の心に寄り添った経験を生かし、職場での悩みや問題解決のサポートさせていただきます。
社内のカウンセラーに相談するには他の人の目が気になるという意見がよくありますが、オンラインで申し込みからカウンセリングまで行うため安心してご相談いただけます。
全ての社員様に対してコーチングを行いながら個人のパーパスに合わせた目標達成をサポートする弊社のオリジナルサービス「rasikuマップ」を作成することもできます。
生活習慣病を予防する!

体重測定や血圧測定を定期的にしていただき、自己管理の習慣を作っていただきます。
ただ一方的な指導をするのではなく、一人一人の生活に合わせた生活習慣を見つけていただくことが目標です。
日々の体重、血圧の数値や健康診断の結果をもとに、希望者には看護師がマンツーマンで行うダイエットプログラムも実施しています。
パフォーマンスが向上する組織を作る

社員の皆様に会社への要望を毎月ヒアリングし、経営陣が把握しにくいトラブルや課題への対応が可能となり、社員が働きやすい環境を作ることができます。また、モチベーションアップやメンタルヘルス対策、社内のコミュニケーションに繋がる研修やイベントの開催も行なっており、福利厚生の充実にも繋がります。
rasikuサポートを選ぶメリット
シンプル設計で本格的な分析が可能
社内のメールアドレスをIDとし、Googleフォームとクラウドデータベースを活用して記録、分析するためシステムの導入や維持、管理の手間が必要なく、初期費用を抑えて導入することが可能です。シンプル設計だからこそ柔軟な対応ができ社員のウェルビーイングを考える上で必要な情報を的確に集め、分析することができます。
看護師だからできる!メンタルヘルスから生活習慣病予防まで
何かしらの不調が発覚した場合は睡眠改善や食習慣の改善といった身体的なことや、悩みやストレスに対する精神面のフォローなど両側面からのアプローチが必要になります。看護師は病院で、身体面・精神面のサポート両方を行なってきた経験と知識があり、看護師ならではのウェルビーイングサポートを提供できます。
社員が自発的に動けるチーム作り
弊社ではコーチングやACTという心理療法の手法を活用しており、自発的に行動変容できるようなサポートの仕組みを取り入れております。形だけのサポートにならないよう、相談してくださった方のウェルビーイングを目指して一人一人のパーパスや生活に合わせてお話しさせていただきます。
オンラインだからこそ低コストで安心
完全オンラインサービスのため常駐の専門スタッフを雇用する必要がなく、会社の規模に応じてサービスを提供することが可能です。
社内のカウンセラーや看護師では他の社員の目もあるため相談したくてもできないという声も多く届いております。弊社では完全に社外の専門家という立場のため安心して相談していただけます。
お申し込み お問い合わせ
ご要望に合わせて柔軟にプランを作成いたしますのでまずはお気軽にご質問、ご相談くださいませ。